コンテンツ
教室案内
Dr.関塾 平塚万田校が
7月1日開校します!!
Dr.関塾は完全個別指導の学習塾です。
学校の補習を行う小学生から、
難関校を目指して受験勉強を行う高校生まで、
様々な生徒が学習状況に合わせて通われます。
たとえ同じ学年で同じ目標を持った生徒だとしても、
得意不得意な単元は人それぞれです。
そのため、個々の生徒に応じたアプローチが必要となります。
Dr.関塾では、生徒の学習状況や学習の目標、
保護者様の希望と要望を伺い、生徒ごとにどのように学習を
進めていくかのご提案をしております。
現在塾に通っていない方も、他塾に通われている方も、
勉強に悩んでいることがあればぜひ一度関塾にご相談ください。
★限定30名★
開校記念特典付き講習会を実施します。
<<先行予約はこちらから>>
※詳細や予約状況など、ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
教室案内
新規開校
初めまして。
2022年7月1日「Dr.関塾 平塚万田校」が新規オープン致します!
平塚市にお住まいの小学生・中学生・高校生のみなさん。
新規オープンの新しく綺麗な教室で、私たちスタッフと一緒に楽しく勉強をしていきませんか。
関塾ってどんな塾??
塾をお探しの方、関塾ってどんな塾なの?と気になっている方、関塾の説明をするので、ぜひご覧ください。
数ある塾のなかでも、関塾は「完全個別指導型」の塾に分類されております。
学校のような「集団指導型」の塾とは授業の進め方が大きく変わってきます。
関塾の特徴としては
①1:2の授業
②生徒の理解優先
の2点です。
「①1:2の授業」、というのは、「講師1名につき生徒2名まで」で授業を行う、ということです。
関塾の授業は90分です。1:2の授業では、講師が90分の授業の中で交互に生徒の学習状況を見ながら授業を進めていきます。
完全個別指導なので、講師が生徒の隣に座って授業を行います。わからないところは先生に質問できる環境が整っています。
「②生徒の理解優先」というのは、学校の進度に合わせてテキストを進めていくのではなく、生徒の学力に合わせて進度を進めていくということです。
どういうことか、具体例を挙げて説明しましょう。例えば、中学2年生で数学が苦手なAさん。Aさんは中1の初期から数学が苦手だったとします。
その場合、無理に中2の数学を進めても、効果はあまりありません。数学は積み重ねの科目なので、中1の内容に戻って学習する必要があるからです。この場合、関塾は中1の内容まで戻って学習を進めていきます。
さらに細かいことを言うと、実際Aさんの所属する学校、取りたい点数、志望校などにより、どの程度どの単元までさかのぼり復習していくか、という取捨選択も行っております。
逆に、学校よりも先に進んでいるBさん。その場合も、学校の進度に無理に合わせることをせず、先に先にと勉強を進めていきます。
このように、関塾では生徒の進度、理解に合わせて授業を進めております。
ですが、基本的にはどのような学習状況の生徒でも、定期テストの2週間前からはテスト対策を行っておりますので、その点もご安心ください。
その他にも、小学生で英検対策として学校では習わない英文法を進めていく生徒、内部進学対策として学校のプリントをメインに進めていく中高一貫生など、学習状況とご要望に応じて学習プランを立てていきます。
以上、長々とした関塾の説明をお読みいただきありがとうございます。
もっと関塾を知りたい、という方は、ぜひ関塾までお越しください。
関塾の無料体験授業実施!!
保護者の方、お子さんに「やればできる」ではなく、「やればできたね!」と褒めてあげたいですね!
お子さんの学習は、今まで全力でしたか?
現状が限界ですか?
そして、保護者の方はお子さんに対して思っていませんか?
「やればできるのに…」と。
勉強時間、学習方法、効果・効率など、まだまだお子さんには「伸びしろ」があるはずです。
いや、むしろ「伸びしろ」しかないのかもしれません。
保護者の方はお子さんに「伸びしろ」があることを知っているからこそ、「やればできるのに…」と思い、期待するのではないでしょうか。
関塾ではお子さん一人ひとりの「伸びしろ」を見つけることから学習指導を行っています。
春の無料個別体験授業でお子さんの「やればできた!」の笑顔を咲かせましょう。
★申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.学習相談会(面談)の実施
3.完全個別指導(体験授業)の実施
4.「やればできた!」を報告(体験報告会)
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます